ウェブマスターツールのコンテンツ キーワード
Google のウェブマスターツールを利用すると、最適化のコンテンツ キーワードでサイト全体で使用している単語の一覧と使用している回数が表示されます。使用している単語や使用回数で、サイト全体の傾向や文章のくせなどを知ることができます。 重要度は使用回数に比例しているようで、ショッピングサイトでは “税込” などの重要でない単語が高い重要度で評価されてしまいます。 しかし、使用しているコンテンツ...
View ArticleMySQL データベースのデフォルトのエンジンを InnoDB にする
my.cnf の mysqld セクションにある default-storage-engine を InnoDB に変更します。 [mysqld] default-storage-engine = InnoDB 変更を保存したら、MySQL サーバーを再起動します。
View Articleオープングラフタグ
必須なプロパティ og:type “website” や “blog”、”video.movie” のようにオブジェクトのタイプを指定します。 og:title オブジェクトのタイトルを指定します。 og:image ロゴなどのオブジェクトを代表する画像の URL を指定します。 og:url 正規化した URL を指定します。 有用なページ The Open Graph protocol...
View ArticleMySQL で4バイト UTF-8 の文字を保存する
MySQL で文字コードを UTF-8 すると符号化した文字が3バイト以下には対応しますが、4バイトになると文字がなくなってしまいます。UTF-8 で 4バイトになる文字は次のとおりです。 𠀋 (U+2000B) 𡈽 (U+2123D) 𡌛 (U+2131B) 𡑮 (U+2146E) 𡢽 (U+218BD) 𠮟 (U+20B9F) 𡚴 (U+216B4) 𡸴 (U+21E34) 𣇄...
View ArticleXSERVER で Python でインストール失敗…
XSERVER にはデフォルトで Python 2, Python 3 が使えるようになっていますが、venv や pip を使えません。そこで、最新の Python をインストールしようとしましたが、エラーで先に進まない…。 Homebrew まずは、XSERVER に SSH 接続して、Homebrew on Linux (Linuxbrew) をインストールしようとしました。...
View ArticleXSERVER で仮想環境の Python を実行する
XSERVER で venv を使った仮想環境の Python を使うためには、CGI の準備が必要です。 拡張子 Python ファイルの拡張子を .py など .cgi 以外にする場合、.htaccess に次の行を記述します。 AddHandler cgi-script .py 実行ファイル 実行ファイルのパーミッションは 755 である必要があります。 $ chmod 755...
View ArticleMVC と Service と
ウェブサイト・ウェブアプリケーションを MVC モデルで騙し騙し構築・更新してきましたが、どうしてもファットモデルやファットコントローラーを避けられなかったり、機能の追加する場所に一貫性が保てなくなってきました。そこで、サービスを追加して MVC + Service に再構築していくことを覚悟しました。 Service の役割や考え方について調べましたが、MVC...
View ArticleXSERVER で venv, pip
XSERVER に最新の Python をインストールするのは諦めて、インストール済みの Python 3.6 を使って仮想環境を作り、pip をインストールします。 pip なしの仮想環境 root 権限がないため、デフォルトで venv を作成するとエラーになってしまいます。 $ python3 -m venv .venv Error: Command '['/home/[サーバー...
View ArticleVisual Studio Code で XSERVER に SSH 接続する
XSERVER で Python を使ってみようと思い、まずは Visual Studio Code で SSH 接続を設定してみます。 XSERVER の準備 まずは、XSERVER のサーバーパネルで SSH 設定を開き、状態を ON にします。次に、公開鍵認証用鍵ペアの生成でパスフレーズを入力して、秘密鍵ファイルをダウンロードします。 ダウンロードした秘密鍵ファイルを .ssh...
View ArticleDjango でマルチドメイン
Django で複数のドメインを構築する方法です。django-hosts を使用すると、Django プロジェクト内でマルチドメインをルーティングして、ドメインごとにアプリケーションを指定できます。 django-hosts まず pip を使用して、django-hosts をインストールします。 > pip install django-hosts settings.py...
View Article